アメックスプラチナの無料宿泊バウチャーでホテルニューオータニ東京「新江戸ルームデラックス」に宿泊してきましたよ!
ホテルニューオータニ東京って結構古いホテルのイメージがありますが、この「新江戸ルーム」は水回りも新しくてとても新しい部屋の印象でした。
また和のイメージを取り入れながらもとてもスタイリッシュなお部屋で、何と言っても「ヒノキ風呂を楽しめる」という点でわざわざ宿泊する価値があると思います。
また、部屋からの眺めも緑が美しく東京タワーも見えてとても素敵でした。
ということで、今回はそんなホテルニューオータニ東京「新江戸ルームデラックス」の写真を沢山撮ってきましたので、少しでも素敵なお部屋の雰囲気をご紹介出来ればと思います。
ホテルニューオータニ東京「新江戸ルームデラックス」のコンセプト

ホテルニューオータニ東京「新江戸ルーム」はこんなコンセプトのお部屋。
「江戸×東京—伝統と文化を大切に、現代の快適な時間を追求する新しい空間—」
400年余りの歴史を有し、江戸城外堀に囲まれた日本庭園を持つこの地に、新しい客室が誕生。
全室に設置された香り豊かなヒノキのお風呂をはじめ、江戸の文様をほどこしたインテリア、さらに日本酒のサービスなど「江戸」を五感で感じていただく一方で、タブレットなど最新のテクノロジーを生かした現代の快適性も追求しました。
3タイプのお部屋・宿泊料金
今回私が宿泊したのは「新江戸デラックス」です。
新江戸デラックス(45㎡)
[定員:2名]
※通常料金 ¥121,400
バスルームからはベッド越しに窓外の日本庭園や東宮御所の緑を望めます。大きなクローゼットも備わっており、連泊でのご滞在にもおすすめです。
新江戸スタンダード(36㎡)
[定員:2名]
※通常料金 ¥99,620
機能的で落ち着いたスタンダードタイプのお部屋は、ゆったりとした広めの空間。ベッドルームでもヒノキの香りが安らぎを育みます。
新江戸シングル(26㎡)
[定員:1名]
※通常料金 ¥66,750
おひとりでのご滞在に丁度良い、快適サイズの26m2のシングルルーム。限られた空間に伝統と最新の技術を凝縮しました。
えーーー、10万円越えのお部屋?!と思われるかもしれませんが、一休.comなどの宿泊予約サイトでは40,000円台~でプランが出ていたりしますので、予約される場合はホテルのWebサイトから直接予約する前に宿泊予約サイトでチェックされると良いかと思います。
アメックスプラチナの無料宿泊バウチャーが使える
アメックスプラチナを所有している人は年に1回もらえる無料宿泊バウチャーでこの新江戸ルームに宿泊することが出来ます。
無料で宿泊出来るのは新江戸スタンダード(36㎡)。
プラス20,000円で新江戸デラックス(45㎡)に宿泊することが出来ます。
予約はホテルに直接電話、キャンセルは2日前まで料金はかかりません。
当日はバウチャーとアメックスプラチナをチェックインの時に提示が必要条件となります。
ココがポイント
アメックスプラチナは紹介からの入会がお得です。
アメックス公式サイトから直接入会するより入会特典で10,000ポイント多く獲得出来ます。
私も紹介出来ますので、ご希望の方は下記ボタンよりご連絡下さい。
ホテルニューオータニ東京「新江戸ルームデラックス」宿泊記
今回は9階のお部屋です。

広いクローゼット
ドアを入ってすぐに高級なお部屋の証「広いクローゼット」が!

このバスローブ、外はワッフル生地ですが、中はふかふかのタオル地で、すっごっく気持ち良いです♪

このスリッパは「新江戸ルーム」オリジナル。

パジャマがあるので持ってこなくてもOK!!

水回りは新しくて気持ち良い!
ドアを入って右手は水回りエリアです。
完全に水回りは新しく、和の雰囲気がシックでオシャレです。


「新江戸ルーム」オリジナルのアメニティ
アメニティは新江戸ルームオリジナルのアメニティで左側は女性用、右側は男性用です。
もし女性二人で宿泊する場合は、あらかじめ言っていておいた方が良いですね。



トイレは個室
トイレは広々個室です。
水回りがとても広く取られていて超快適です。

お風呂はひのき風呂
お風呂はこのお部屋の一番の特長「ひのき風呂」です。
洗い場もあるので広々。


ベッド越しに新緑が美しい日本庭園が見えます。

広々としたお部屋
お部屋に入ってまず目に入るのがこんな光景。


すごく質の良い生地を使っているってカンジ。

日本酒のサービスあり
予約の時点で聞かれたのですが、このお部屋のサービスとして日本酒&おつまみセットを用意してくれます。
お酒は賀茂鶴大吟醸、おつまみは赤坂柿山のおかきです。
レモンはヒノキ風呂に入れるものです。

ギフトは油とり紙
ギフトとして油とり紙が付いていました。

マスク入れと消毒スプレー
その他にもマスク入れと消毒スプレーがテーブルに置いてありました!

冷蔵庫・ルームバー
冷蔵庫は空です。

江戸文様を取り入れたスタイリッシュなインテリア
江戸文様を取り入れたインテリアがスタイリッシュ。
センスの良さを感じます。


ちなみにテレビにはHDMIケーブルが付いているのでパソコンやスマホを繋げてNetflix見れますよ!
私はお部屋で「愛の不時着」見てました(笑)


窓からの景色
日本庭園と奥に東京タワーも見えます。


ターンダウンしたお部屋の様子
ターンダウンは18:00までにルームサービスに依頼することでしてもらえます。





ヒノキ風呂
この滞在で一番楽しみにしていた「ヒノキ風呂」。
レモンを入れてお湯を張ります。
正直レモンの香りはあまりしません(笑)
レモンを鼻に当ててレモンの香りを時折嗅ぎながら湯船につかりました。
ヒノキの香りに包まれて至福のひと時を過ごすことが出来ました。

ちなみに、もちろん目隠し機能はあり。
ブラインドを下ろしてお風呂に入ることが出来ます。

お風呂上りの日本酒
お風呂上りには楽しみにしていた日本酒のひと時。


朝、部屋から見える景色
朝起きると、日本庭園の新緑が見えてすごく気持ちよかったです!!

日本庭園も楽しめる
ホテルニューオータニ東京の大きな特長の1つが日本庭園があるところ。
ここまで立派な日本庭園があるところって都心だと椿山荘くらい?
朝早く目覚めたので散歩してみましたが、すごく気持ち良かったです。

朝食はアラカルトで
朝食は本館と別館の間にあるラウンジで。

冒頭でお伝えしましたが、私は今回はアメックスプラチナの無料宿泊バウチャーを使ったので、朝食は付いていません。
コロナ禍ということでビュッフェはなく、アラカルトで注文しました。
窓際の眺めの良い席で朝食を頂くことが出来ました。

アメリカンブレックファスト(4,000円)
こちらがアメリカンブレックファストになります。
母が和食を頂いたのですが、和食の方が美味しそうかも(笑)



ホテルニューオータニ東京「新江戸ルームデラックス」を動画で詳しくレビュー
ホテルニューオータニ東京「新江戸ルームデラックス」の写真では伝えきれない部屋の広さやラグジュアリーな雰囲気を動画にまとめました!
良かったらこちらも是非ご覧ください。
まとめ
今回はホテルニューオータニ東京「新江戸ルームデラックス」宿泊記をシェアさせて頂きました。
期待以上に素晴らしかったです。
今回はコロナ禍の緊急事態宣言中に宿泊しましたが、どこにも行けない状況で最高にいい気分転換が出来ました。
都内在住ですが、どこかに旅行出来た気分になりました。
今回は両親と一緒に滞在しましたが、まだワクチン接種をしていない両親を呼ぶのはどうか。。。とギリギリまで悩みましたが、家から車で来れてホテル内はコロナ対策がしっかり出来ているので安心して過ごすことが出来ました。
両親も大変喜んでくれました。
ココがおすすめ
- 何と言ってもお部屋にヒノキ風呂
- 広々としたお部屋
- 水回りも含め部屋全体が新しくてキレイ
- 江戸文様を取り入れたインテリアがスタイリッシュ
- 部屋からの眺めは日本庭園+東京タワービュー
- 新江戸ルームオリジナルのアメニティ+スリッパ+ギフト
ホテルニューオータニ東京は、ミールクーポンが付いたお得なプランが宿泊予約サイトで出ていたりするので要チェックです!
アメックスプラチナを所有している人は年に1回もらえる無料宿泊バウチャーでこの新江戸ルームに宿泊することが出来ます。
無料で宿泊出来るのは新江戸スタンダード(36㎡)。
プラス20,000円で新江戸デラックス(45㎡)に宿泊することが出来ます。
予約はホテルに直接電話、キャンセルは2日前まで料金はかかりません。
当日はバウチャーとアメックスプラチナをチェックインの時に提示が必要条件となります。
ココがポイント
アメックスプラチナは紹介からの入会がお得です。
アメックス公式サイトから直接入会するより入会特典で10,000ポイント多く獲得出来ます。
私も紹介出来ますので、ご希望の方は下記ボタンよりご連絡下さい。

