「ザ・リッツ・カールトン京都」に、美しい紅葉の季節に宿泊してきました。
ホテル周辺には、紅葉の名所「永観堂禅林寺」があり、
⇒京都永観堂禅林寺の紅葉ライトアップ詳細レビュー【動画付】紅葉はどれくらいスゴイ?待ち時間・アクセスなど
紅葉の季節に宿泊するなら「ザ・リッツ・カールトン京都」超オススメです。
しっとりとした和の雰囲気でありながら、館内で至るところに見られるオブジェは華やかであったり、シックであったり和洋折衷の絶妙なセンスの良さを感じます。
今回の記事では、「ザ・リッツ・カールトン京都」のお部屋の様子を動画も交えてレポートします。
また、マリオットボンヴォイのチタンエリートの会員ステータスで、ハイシーズンでどれくらいアップグレードしてもらえたのか、レポートします。
リッツカールトン京都のエントランス

訪れたのが紅葉の時期真っ只中、エントランスから素晴らしい紅葉です。


写真の左側の通路を通り、ホテルに入ります。
通路の横の小川が京都って感じで気分が上がります。

リッツカールトン京都のロビーエリア
館内に入るとこんな感じ。
ロビーラウンジはこの奥にあります。

ロビーエリアには見事な松があったり。。。

美しい美術品があったり。。。

紅葉が美しい。。。

ロビーラウンジでは、アフタヌーンティーの時間。


フロントデスクの辺り。


MARIOTT BONVOYチタンエリートでのアップグレード結果

MARIOTT BONVOYチタンエリート会員のステータスで今回は、一番ベーシックなお部屋からグランドデラックスKAMOGAWAというお部屋にアップグレードして頂けました。
この日空いていたお部屋で確認してみたところ、
- デラックス(この部屋で予約)
 - デラックス京都
 - デラックスガーデン
 - グランドデラックスKAMOGAWA(アップグレードしてくれたお部屋)
 - コーナースイートMINAMI
 
この日の宿泊料金を調べてみたところ、一番ベーシックなお部屋の「デラックス」が1泊78400円、グランドデラックスKAMOGAWAが93,100円でした。

ちなみに、この日で予約出来るお部屋で、KAMOGAWAよりグレードが上のお部屋だと、「コーナースイートMINAMI」で215,000円のお部屋でした。
チタンエリートはスイートルームまでアップグレードが可能とのことですが、やはりここまで高いお部屋にはなかなかアサインしてもらえないようです。

グランドデラックスKAMOGAWA:お部屋の様子
今回のお部屋は2階でした。

エレベーターを降りたところにも素敵な美術品が飾られていました。
着物の帯締めと帯留めが使われたオブジェは京都の雰囲気を感じさせてくれます。



グランドデラックスKAMOGAWAは鴨川が見える見晴らしの良いお部屋。

ベランダがあり、晩秋の京都の景色をお部屋から満喫できます。


窓際には盆栽もあり和の雰囲気たっぷり。

チェックインはお部屋で
お茶を頂きながら、お部屋でチェックインしました。
ちなみに、茶器は陶芸作家の作品なのだとか。
お部屋の器が素敵だと「さすが高級ホテルは違うな!」と思います。


お茶は、「一保堂茶舗」のくき煎茶。
「一保堂茶舗」は有楽町の丸の内仲通りにお店があるので、たまにお茶を買いに行っていたのですが、ちょっとお高いですが感動のお味なんですよ。
リッツカールトンに認められるお味なんですね!

ベランダでゆっくりお茶を頂きました。

あまりにもお茶が美味しかったので一保堂茶舗までお茶買いに行きました!
-  

 一保堂茶舗京都本店の店舗がインスタ映えして素敵!おすすめのお茶は?
ザ・リッツ・カールトン京都のお部屋に備えられているお茶が私の大好きな一保堂茶舗のもの。 【宿泊記】ザ・リッツ・カールトン京都:チタンエリートでのアップグレード結果も(動画あり) 一保堂茶 ...
続きを見る
ウェルカムカード
こちらはチタンエリートだからかは分かりませんが、お部屋にはこのようなカードが備えられていました。

ウェルカムフルーツ・ウェルカムスイーツ

こちらは宇治抹茶味の焼き菓子で、とっても京都っぽくていいですよね。

テーブルにはポストカードと折り鶴もディスプレイされていました。

お部屋のインテリア
館内やお部屋のインテリアも高級ホテルの楽しみの1つですよね。
リッツカールトン京都のお部屋は、とてもセンスの良いインテリアでした!!

この柄が色々なところにあしらわれています。



漆のテーブルがあしらわれていたり、

ソファの柄もとっても素敵!!

墨絵のアートもシックです。

洗面・お風呂
洗面エリアからお部屋を眺めたところ。

お部屋から洗面を眺めた場合。

漆の箱を開けるとアメニティグッズが。


京都しゃぼんやの手作り石鹸。

金粉が練り込まれたいい香りの石鹸でした。


壁に桜のモチーフがあしらわれていて可愛い!!

オーバーヘッドシャワー(レインシャワー)はもちろんあり。

写真には写っていないけれど、お風呂の底にもサクラの花びらがあしらわれているんです。

京都しゃぼんやのバスソルト。
すっごく香りがいいんですよ!!

湯舟からの眺めはこんな感じ。

鏡にはテレビが内蔵されているんです。
なので、テレビを見ながらお風呂に入れちゃいます。

リッツカールトンのアメニティと言えば、英国王室御用達の老舗ブランドAspreyのシャンプー、コンディショナー、シャワージェル。

寝巻も用意がありました。


トイレは間接照明がシックで広々。

ターンダウン



ザ・リッツ・カールトン京都「グランドデラックスKAMOGAWA」を動画で詳細にレビュー
お部屋の様子を動画で撮影してみました。
エントランスやロビー周辺の雰囲気も冒頭に入っていますのでご参考になりましたら幸いです。
エントランスやロビーエリアにフォーカスしてまとめてみました。
上の動画には入っていない映像もあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ザ・リッツ・カールトン京都のグランドデラックスKAMOGAWAのレビューでした。
Marriott Bonvoyチタン会員のステイタスで、一番ベーシックなお部屋からアップグレードしてもらえました。
- デラックス(この部屋で予約)
 - デラックス京都
 - デラックスガーデン
 - グランドデラックスKAMOGAWA(アップグレードしてくれたお部屋)
 - コーナースイートMINAMI
 
この日の宿泊料金を調べてみたところ、一番ベーシックなお部屋の「デラックス」が1泊78400円、グランドデラックスKAMOGAWAが93,100円でした。
さすがリッツカールトン、和と洋の雰囲気を絶妙にミックスしたインテリアが見事でした。
ホテル内のレストランは夕食と朝食でイタリアンレストランの「ラ・ロカンダ」を利用しましたが、とても広々としたレストランで、レストラン内に日本建築が移築されていて京都の雰囲気を思いっきり感じつつとてもスタイリッシュなインテリアが素敵。
下手に外のレストランに行くより「ラ・ロカンダ」で夕食にして本当に良かったと思いました。
私が宿泊して思ったポイントです。
ココがおすすめ
- 館内の和と洋のインテリアが絶妙に素敵
 - 部屋はベランダがあり、鴨川の景色を楽しむことが出来る
 - 紅葉の名所へもアクセス良し
 - 朝食は地元京都の食材を豊富に使いとっても新鮮!
 - 洋食の朝食ビュッフェでゃピエールエルメ監修のワッフルやフレンチトーストをオーダー出来る
 - 地下のプールがスタイリッシュ
 - アメニティは地元京都のブランドのものを取り入れていて和の香りがグッド
 - 部屋のお茶は一保堂の煎茶ですっごく美味しい
 - 部屋の洗面所の鏡にはテレビが埋め込まれていてお風呂に入りながらテレビが見れる
 

ザ・リッツ・カールトン京都に宿泊してお得にポイントを貯める方法
ザ・リッツ・カールトン京都に宿泊してマイレージや無料宿泊に使えるポイントをお得に貯めることが出来るんですよ!
ポイントサイト経由の公式サイトで予約がお得!
少しでも安く宿泊しようと思ったらエクスペディアやAgodaなどのホテル宿泊サイトが安いのでは?と思いますよね。
実は、マリオットボンヴォイの公式サイトが一番安かったりします。
でも、直接公式サイトから予約するのではなく、ポイントサイトを経由することでお得にポイントを貯めることが出来ます。
色々あるポイントサイトの中で「モッピー」がマイルやポイントを貯めるのに高還元率でオススメです。
宿泊予約した金額の5.0%が還元されます。
まずは、ポイントサイト(モッピー)に登録してからモッピー経由で予約して下さいね!(登録は無料)
ベストレート保証でポイントバックを狙う
マリオットボンヴォイ公式サイトには最低価格を保証する「ベストレート保証」があります。
より安い料金を見つけたら、それと同額の料金+25%割引または5,000ポイントを進呈するというもの。
私の場合は、公式サイトより安いサイトがないか、Hotelscombinedで価格を一括検索&チェックしています。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムで支払いマリオットボンヴォイのポイントを貯める

マリオット系列のホテルに宿泊するのなら、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムで支払うのがお得。
各航空会社のマイレージにもお得に交換できるとあって、旅行好きや陸マイラーに大人気のカードです。
ココがポイント
- 年間150万円のカード利用で2年目以降50,000ポイントもらえる
 - 通常決済のマイル還元率が高い(1.25%)
 - マリオット系宿泊で還元率が7%以上
 - ポイントがホテルの無料宿泊に使える
 - ANA、JAL他、いろいろなマイルに交換
 
紹介者経由で申し込むのがお得
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムをお得に申し込む方法があるんです。
それはカード保有者からの紹介。
公式サイトからの申し込みだと、最大180,000ポイントがもらえますが、
カード保有者からの紹介経由で申し込むと、200,000ポイントもらえちゃいます。
私も紹介出来ますので、ご希望の方は下記ボタンよりご連絡下さい。
最新のキャンペーン情報はこちらをご覧下さい。
-  

 「マリオット ボンヴォイ アメックス」とは:詳細に解説!特典・メリット・デメリットは?プレミアムと一般の違いなど
陸マイラーや旅行好きの人に絶大な人気の「SPGアメックス」の後継カード「マリオットボンヴォイアメックス」がいよいよ登場! 2月24日から申し込み開始、新規入会キャンペーンが始まりました! この記事では ...
続きを見る
 


