ザ・リッツ・カールトン京都の朝食ビュッフェは、「ラ・ロカンダ」というとっても素敵なインテリアのイタリアンレストランが会場で、地元京都の食材を豊富に使ったお料理は新鮮でとっても美味しかったです。
ピエールエルメ監修のワッフルやフレンチトースト、クロワッサンやブリオッシュなどのペイストリーが食べれるというのも大きな魅力です。
今回の記事では沢山の写真と動画で朝食ビュッフェの様子をレポートします。
私が食したリッツカールトン京都の朝食

京野菜のサラダ

地元の新鮮な卵を使ったエッグベネディクト

黄みの色が濃い!!
味もサイコーでした♪

ピエールエルメのクロワッサン

ピエールエルメのブリオッシュ


リッツカールトン京都の朝食ビュッフェの特長
リッツ・カールトン京都では、日本食は前日までに予約することになっています。
ビュッフェは洋食のみのお料理です。

リッツカールトン京都の朝食ビュッフェの特長としては、「京野菜を使ったサラダ」をはじめ、京都の鴨を使ったソーセージ、など新鮮な地元の野菜や食材を豊富に使っています。
一番の特長は:
- 京都府宇治市で平飼いにより自由に着る鶏たちが生む、濃厚で美味しい「WABISUKE卵」を使用した卵料理
- ピエールエルメ監修のワッフルやフレンチトースト
- 洋食のみ(和食は日本食レストランにて前日までに予約)
かと思います!

朝食会場の雰囲気
朝食会場はイタリアンレストラン「ラ・ロカンダ」。
インテリアがとっても素敵。


2席だけ紅葉を見ながら朝食を頂ける席がありました。

ビュッフェの内容
リッツカールトン京都のビュッフェはそれほどメニューの数は多くありませんが、どれも上質の食材を使っているのが分かるお料理ばかり。
沢山食べれない私には十分すぎるくらいの種類でした。
コールドミール
京野菜が沢山!!

豆腐カプレーゼなんていうのもありました!

上質な生ハム♪




ホットミール
ホットミールはそれほど種類は多くありませんが、どれも美味しそうで悩みました(笑)


ブレッド類
今回、ブレッド類が非常にどれも美味しそうで!!

パンのお供も高級です。



ピエールエルメのパン
ピエールエルメのクロワッサンやブリオッシュが食べれるというのがなんと言っても魅力かと思います♪

でも、ホテル内1階にピエールエルメのショップがあってクロワッサンとか買えるんですよね。
-

ザ・リッツ・カールトン京都のピエールエルメの店舗では何が買える?
ザ・リッツ・カールトン京都の特長の1つは「ピエールエルメとのコラボレーション」。 イタリアンレストラン「ラ・ロカンダ」のデザートはピエールエルメ監修 朝食ビュッフェにはピエールエルメ監修のワッフルやフ ...
続きを見る
これを朝食ビュッフェで食べてお腹がいっぱいになってしまうというのも、沢山食べれない私にとってはもったいないかな(笑)
他のもの食べた方が良いかなと思いました。

こちらはピエールエルメのブリオッシュ。
すっごく美味しいです!!

ショーソン by Pierre Herme。
こちらのピエールエルメのもの。
アップルパイです。

グルテンフリーのパンも



ヨーグルト・ミューズリー


こちらは蜂蜜。

フルーツ


オーダーできる料理
こちらは見本です。
オムレツとピエールエルメ監修のワッフル、フレンチトースト。




リッツカールトン京都の朝食ビュッフェの様子を動画で
朝食会場のとっても素敵な雰囲気、ビュッフェメニューを一通り撮影してきました!
動画も良かったらご参考にどうぞ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
さすがリッツカールトン、素晴らしい内容の朝食ビュッフェでした。
ココがおすすめ
- 地元京都の食材を取り入れた新鮮なお食事
- ピエールエルメ監修のワッフル、フレンチトースト
- ピエールエルメのクロワッサンやブリオッシュが食べれる
- 素晴らしいインテリアの朝食会場
- 美しい紅葉が見れる窓際の席
ホテル内の日本食レストランでは和食の朝食が頂けるのですが、前日までに予約とのことでした。
次回は和食に挑戦してみようと思っています。


