韓国日帰り弾丸一人旅(4):羽田空港国際線ターミナル「Sky Lounge A」の様子
 からの続きです。
 一通り新しくなった羽田空港国際線ターミナルをチェックしたあとは、JALのさくらラウンジに行くことにしました。
 私はデルタアメックスゴールドカードを所有していまして、そのおかげデルタ航空のゴールドメダリオン会員。
 
 今回は大韓航空を利用するのですが、大韓航空利用の場合は、エコノミークラスでもさくらラウンジが利用できるんです。
 
| JAL さくらラウンジ | デルタ航空×、大韓航空・チャイナエアライン・中国東方航空○ | 
| TIAT スカイ・ラウンジ | エコノミークラス×、ビジネスクラス以上○ | 
| Sky Lounge A | ○(ゴールドメダリオン会員でもSky Lounge Aが利用出来るクレジットカードを持っていなければ×) | 
 過去記事
 ショック!ゴールドメダリオン会員でもエコノミークラスだと航空会社共用ラウンジが利用出来なくなった
 
 
 2014年5月2日にリニューアルオープンした羽田空港国際線ビルの日本航空(JAL)の「さくらラウンジ(Sakura Lounge)」。
 
 受付の左手がファーストクラス専用のラウンジ、右手がそれ以外の利用者のラウンジでした。
 
 昨年9月に放送された「超潜入!リアルスコープハイパー 羽田空港&飛行機の裏側超潜入SP」という番組で紹介されていたのですが、番組内で映っていたのはファーストクラスの方のラウンジだったみたい。(笑)
 JALのさくらラウンジと言えば「美味しいお食事」が有名なので、どんなお料理が出ているのか楽しみにしていました。
 早朝だったので、一番人気のこだわりのビーフカレーは出ていませんでした。
 これは朝10:00からのメニューだそうです。
 
 早朝だったので軽いお食事ばかりでしたが、さすがさくらラウンジ。
 
 
 
 
 
 この日のメニューは:
 
 
 最新のメニューはこちらでチェックすることが出来ます。→☆
 飲み物も充実。
 
 
 なんとスパークリングワインまで!
 Bernard Massard(ベルナール・マッサー)
 
 どれもとっても美味しそうで、機内食はもう食べないつもりで、本気で早朝から食べてしまいました。(笑)
 
 メゾンカイザーのパン。
 
 この中ではトマトスープ絶品です!
 山形産のお米と帆立粥がとっても美味しそうで、和食もつい食べてしまいました。(笑)
 
 優しいいいお味なんですよ~
 
ラウンジ内はそれほど広くはありませんが、快適で落ち着く空間です。
 
 
 
ラウンジ内は色々な設備がありいいですね、さすがJALさくらラウンジ。
 シャワーを始め、
 
 
 
 
 
 着替え室
 
 
 ロッカーまで。
 
 着替え室やロッカーいいですよね!!
 寒い日本から暑い国へ行く時とかその逆とか着替えたいじゃないですか!!
 ビュッフェのお食事取りに行っている時とか一人旅だと荷物気になるし。。。
 ロッカーがあったら貴重品とか入れられますしね。
 私は普段スカイチーム系のラウンジを利用するのですが、ここまで整った設備はまだ見たことがありませんでした。
 JALのラウンジを利用できる方はホントうらやましいです。
 次は、韓国日帰り弾丸一人旅(6):美容の街「狎鴎亭(アックジョン)」へ
 です。
 
 